首こりを解消するストレッチとは!?

こんにちは!

CHIAKIです☆

 

f:id:Youthfulbody8996:20200531201939j:image

首が痛い…

首が動きづらい…

 

こんなお悩みを抱えてて、

仕事や物事に集中できなくて

辛いって方いますよね?

 

首こりを放っておくと肩こり

めまいに発展してしまいます。

そうなると今よりもっと集中が

出来なくなって

仕事効率など下がってしまいます。

 

この首こりを解消ストレッチを

行うことで今より

血流がよくなり集中力が上がるので

仕事の効率がアップします!

f:id:Youthfulbody8996:20200531223700j:image

今日は首こり解消ストレッチに

ついてご紹介します!

 

ではどこの筋肉が首こりに影響

しているのか?

首コリは首の筋肉の

f:id:Youthfulbody8996:20200531201817j:image

後頭下筋群が硬いことが原因です。

この筋肉はどの姿勢をしても目線を水平に保てるように調整してくれる役割をしてます。

そこで今回は後頭下筋群のストレッチを

ご紹介します♪

f:id:Youthfulbody8996:20200531222934j:image

1.上半身を真っ直ぐにし、胸が前方に

行かないように手で押さえます。

2.首を下方に向かって倒していきます。

3.呼吸は鼻から吸って口から吐くことを

意識してください。

 

首こり防止には合間にストレッチをし

筋肉を柔らかくすることで防ぐことが

できます!

是非取り組んでみてください☆

 

 

厄介な肩こり解消ストレッチとは!?

こんにちは!

CHIAKIです☆

 

肩が動かしづらいな…

肩周りがしんどいな…

f:id:Youthfulbody8996:20200531220959j:image

という方よく聞きます!

女性7割

男性では3割

 

肩こりに悩んでる方が多いんです!

肩こりを放っておいて、

悪化させてしまうと

頭痛吐き気まで発展してしまいます。

f:id:Youthfulbody8996:20200531221047j:image

 

なので

仕事の合間や

家でできる肩こり解消ストレッチを

ご紹介します♪

 

このストレッチをすれば

肩こりから解消され

日常生活が快適に過ごせる

でしょう!

 

そもそも肩こりは

主に背中周りにある僧帽筋が緊張して

固まることで起こります。

f:id:Youthfulbody8996:20200531221127j:image

 

僧帽筋とストレッチをご紹介します!

f:id:Youthfulbody8996:20200531185259j:image

1.両手を頭の後ろで組みます。

2.背中の上の部分だけを丸めるイメージで、手で頭を床方向に押します。

 

f:id:Youthfulbody8996:20200531185318j:image

1.座位で片腕を身体の後ろに回し、もう片方の手を頭に添えます。

2.首を斜め45°下に倒します。

 

これは隙間時間に是非やってみて

肩こり改善、解消していきましょう☆

 

女性が1番気になる○○○解消ストレッチとは!?

こんにちは!

CHIAKIです☆

 

朝起きた時

仕事終わった時

足がゾウさんみたい!?

なんてことありませんか?

f:id:Youthfulbody8996:20200531221226j:image

 

その正体はむくみです。

むくみがあることで朝が重くなり

疲れやすかったりします。

 

むくみを解消するストレッチを

行うことで

朝起きた時帰る時も足がとても

軽くすらっとし、

スカートも気にせず履けますね♪

f:id:Youthfulbody8996:20200531221611j:image

 

まず簡単に

むくむ原因として

足は心臓から遠い位置にあるので

血液の流れが悪くなりやすいです。

 

f:id:Youthfulbody8996:20200531221738j:image

仕事で長時間同じ姿勢でいることで

足の血液やリンパ液の流れが悪くなります。

 

そこでむくみ解消する筋肉とは

f:id:Youthfulbody8996:20200531221946p:image

下腿三頭筋を柔らかくすることです!

下腿三頭筋は身体で心臓の次に

ポンプ機能の役割があります!

そのポンプ機能が使えることで

むくみは知らずになっていきます♪

 

では

そのストレッチ法をお伝えします!

足首

f:id:Youthfulbody8996:20200531222310j:image

1.椅子に座り柔らかくしたい足を地面から少し離します。

2.足の指が足首に近くように上に動かします。

余裕が出てきたら指を地面側へと動かし

足首を上下動作を繰り返します。

 

2.前回お伝えしたふくらはぎの

片足立ちを繰り返します。

(前回の記事をご覧ください)

 

朝起きた時ベッドの上や

仕事の合間に是非取り組んで

みましょう☆

 

こむら返りにならないために!?

こんにちは!

CHIAKIです☆

 

スポーツ終わったあと

寝てる途中や起きて動き始めた時

足がつった!!

f:id:Youthfulbody8996:20200530235200j:image

ってことありませんか?

 

別名こむら返りと言いますが、

これが起こるとしばらく痛みに苦しみ

寝つけなかったり朝から憂鬱になりますよね?

 

そうならない為に

どうしていけば何を意識していけば良いか

またどんなストレッチをすれば良いか

お伝えします♪

 

こむら返りをする原因として

1.血行不良

f:id:Youthfulbody8996:20200530234555j:image

寝ている時布団をかぶって寝ていないと、

足の筋肉が冷えます。

その結果その筋肉に寝返り等で刺激が

加わると過剰に筋肉が収縮します。

冷やさないようにすることが大切!

 

2.脱水

f:id:Youthfulbody8996:20200530234315j:image

スポーツなどで、大量に汗をかくと

汗と一緒にミネラルも排出

されます。筋肉を安定させる

ミネラルやカルシウムなどの

バランスを保つことが大切!

 

3.筋肉疲労

f:id:Youthfulbody8996:20200530234324j:image

過度な運動などで筋肉が疲労している場合

脳から筋肉や腱を縮める信号が間違って

送られる為、筋肉が急に収縮してします。

ストレッチで筋肉の収縮を緩めることが

大切!

 

ストレッチ法として

f:id:Youthfulbody8996:20200530235516j:image

1.爪先立ちをします。

2.かかとを地面につけ爪先立ちを繰り返す

(10回)

 

スポーツ前や寝る前に

水分補給をし、

ふくらはぎのストレッチを行って

快適に過ごして行けるように

していきましょう☆

 

 

 

○○を飲めば筋肉は柔らかくなる!?

こんにちは!

CHIAKIです☆

 

f:id:Youthfulbody8996:20200530225811j:image

ストレッチを続けても身体が

柔らかくならない…

お風呂上がりにストレッチやっても

大きな効果が見られない…

 

そんな方にお聞きします!

水分はきちんと摂れてますか?

f:id:Youthfulbody8996:20200530225819j:image

実は

筋肉を柔らかくするには

水分補給が重要なんです!

 

 

脂肪組織の水分量は10〜30%

筋肉の水分量75〜80%です。

なので最低でも1.5ℓ以上

水分補給が必要です!

 

f:id:Youthfulbody8996:20200530230035j:image

水分不足になってしまうと

筋肉の水分量が少なくなり

毎日ストレッチをやっても

筋肉が柔らかくなりづらいです。

 

水分補給のポイントを意識することで

今の柔軟性をぐんっ!とアップ

します♪

 

 

1.ストレッチ前にコップ1杯程度飲む

f:id:Youthfulbody8996:20200530230200j:image

コップ1杯をがぶ飲みせず、ゆっくり

少しずつ飲むことが大切。

 

2.水の温度は常温のを飲む

f:id:Youthfulbody8996:20200530231424j:image

冷たいと飲んでしまうと内臓を冷やして

しまいます。

 

3.喉が渇く前に水分はまめにとる

f:id:Youthfulbody8996:20200530230050j:image

喉が渇いてから飲むでは遅いです。

体内に水分が吸収されるまでに

30分程度かかります。まめに

とることで体内の水分量が維持できます。

 

 

是非

ストレッチ水分補給

セットで行い

柔軟性のある身体にしていきましょう☆

自律神経を整えるストレッチ②

こんにちは!

CHIAKIです☆

 

布団入っても寝つけない

お風呂入ってもスッキリしない

f:id:Youthfulbody8996:20200530213508j:image

これも自律神経が活動的に

なっているからです!

 

今回はそんな方必見!

夜ストレッチを取り組むことで

副交感神経を優位にし

身体を休めるように切り替えられ

すぐに寝つけて疲れが取れやすく

なれます♪

 

夜ストレッチは疲れている部位を

行うようにしてください。

今回はストレッチ法ではなく

ポイントを3つ紹介します!

 

照明を暗くする

f:id:Youthfulbody8996:20200530214212j:image

照明を暗くすることで、おやすみモードに

切り替えられます。

 

気持ちが良い程度で行う

f:id:Youthfulbody8996:20200530214224j:image

キツイぐらいに伸ばしてしまうと、

交感神経が優位になり脳内が活動的に

なってしまうのでリラックスして

行うことがベスト!

 

深い呼吸で行う

f:id:Youthfulbody8996:20200530214249j:image

深い呼吸で行うことで自然と

身体も脳内もリラックスできます。

 

このポイントを行うことで

副交感神経が優位になりやすいので

寝つきがよくなり、疲れが残りにくい

身体づくりが出来ます!

夜ストレッチを行う際

是非意識してみてください☆

 

 

自律神経を整えるストレッチ①

こんにちは!

CHIAKIです☆

 

最近疲れが取れない

中々寝つけない

朝起きて気分が上がらない

なんてお悩みありませんか?

f:id:Youthfulbody8996:20200530210706j:image

 

実は

原因は自律神経にあるんです!

これが整うことで

疲れが次の日残らない

布団入ってすぐ寝つける

気分がポジティブ

と生活が明るくなります♪

 

今日は自律神経によいストレッチを

お伝えします♪

自律神経とは

内臓の働きや、

体温などの機能をコントロール

する役割があります!

 

まず朝にオススメなストレッチは

交感神経を優位にするストレッチです!

 

背中のストレッチ

f:id:Youthfulbody8996:20200530205744j:image

1.上体を起こし手を組み、

上に伸ばします。(30秒)

2.側方に身体を左右に倒します。

(3セット)

 

太もも裏ストレッチ

f:id:Youthfulbody8996:20200530210013j:image

1.仰向けのまま伸ばしたいの足の

ふくらはぎを保持します

2.足を顔に向かって寄せていきます

(3回ほど繰り返す)

 

f:id:Youthfulbody8996:20200530210613j:image

朝に行うことで

交感神経が優位になり

身体と頭を起こせるので、

仕事効率アップに繋げられます!

朝ボーっとしてしまう方は

是非やってみてください☆